複数都市を所有してる時の密偵に関するネタ。
①
密偵を出した都市よりも後にターンが回ってくる都市は、先にターンが回ってきた都市から出した密偵と同じ情報が得られる。
②
密偵を出した都市よりも先にターンが回ってくる都市は、その後にターンが回ってくる都市から出した密偵の情報は得られない。
→①、②より、密偵は本国(先にターンが回ってくる都市)から出すのがよさげ。
ってことを最近になって知りました。
<①の例:南皮が本国(一番最初にターンが回ってくる自都市)の時>
↑南皮から洛陽に密偵を出してたら、洛陽の情報が得られます。
↑南皮よりも後にターンが回ってくる都市(下ヒ)は、下ヒから密偵を出してなくても洛陽の情報が得られます。(隣接都市なら人材登用とかも普通に出来ます)
<②の例:南皮が本国で、南皮以外の都市から密偵出している時>
↑南皮を含め、密偵を出した都市よりも先にターンが回ってくる都市は
「情報見たけりゃ密偵出せやボケが」(意訳)と出て、情報を見れません。
↑同じ月、南皮より後にターンが回ってくる(密偵を出した)都市は、普通に情報を見れます。
多分、武将捜索や訓練とかの仕様と同じで、密偵を出した都市にターンが回ってきた時点で(その都市から出してる)密偵の調査状況を取得するからじゃないかなあと推測。
(訓練等もその都市にターンが回ってくるまで成果が得られない)
尚、上記ネタはWin定番Verのハナシです。
PC98版もプレイしてたけど、こんな仕様だったのかなあ。
と、いうのが今になって気になります。
<おまけ>
齢22にしてこの老け顔(揚げ足取り)
吉川英治三国志にて曹操曰く「おいおい、董昭を呼べ」ってシーンだけ印象深いです。
(訳:↑のおっちゃんが何した人なのか、私はよく知りません。。)